しばらくバタバタの中、写真を撮りに出かける回数も減っていましたが、ようやく落ち着いてきたのでまた色々でかけたいなと思う今日この頃ですが、季節はすっかり秋ですね。
秋の定番の一つ紅葉ですが、昨年は撮っていません・・・やっぱり忙しかったのかなぁ?
ということで、新しい試みも含めて紅葉狩りへ出かけましたよ。
伺ったのは京都西山にある善峯寺。
桜も綺麗なところですが、紫陽花が見事なお寺で紫陽花の季節には毎年一度は伺っています。
山の中腹に有るお寺で、境内も急な勾配な場所が多く、その勾配を利用して紫陽花が植えられているので、見やすく見頃には圧巻の景色が広がります。
で、もちろん紅葉も綺麗で過去にも何度か訪れています。
まぁ近所なので行きやすいという事もありますが、京都の中心からは少し離れていて公共の交通機関ではアクセスしにくいので、人が山盛りになる事も無いので、気持が楽なんですよね。
それに今回は平日でしたが、土日に行っても駐車場が満車という経験は今のところありません。
下の方ではもう少し先がピークな感じですが、山の上の方なのでピークでしたね。
進んでいる木は少し色がくすんできているものもあるぐらいでした。
お天気も最高で勾配がきついこともあり、汗はかくは息は上がるは・・・
はい、で新しい試みですが、Vlogを初めてみました。
特に何かあるわけじゃ無いですが、写真撮影でせっかく景色のいいところに行くので残せておければという事と、写真では伝わらない事も伝わるかもという思いです。
どのくらいのボリュームで喋るのが適当なのかがまだ検討ついていないので難しいなぁと思いますし、注意していると車とか家ってパーソナルスペースだと無意識に思っているからかある程度の声が出るのに、外では声を飲み込んでいる感じもあるんですよね。
まぁ慣れですよね。
今後も不定期ですが出来るだけ作っていこうとは思っていますがなかなかに手間がかかります。
考えるとこれをほぼ毎日何年も続けている方がいらっしゃると思うと頭がさがるばかりです。
とう事で、動画やinstagramでも紹介していますが、撮影した写真を載せておきます。
京都善峯寺の紅葉